日本野球機構(NPB)は9日、3度目の「現役ドラフト」を開催した。巨人の畠世周(30)は阪神へ、下剋上で日本一に輝いたDeNAは2018年ドラフト1位の上茶谷大河(28)がソフトバンクに指名され、来季から新天地でプレーすることになった。今年は広島が初めて2巡目指名を行った。 出場機会に恵まれない選手の移籍活性化を目指す制度として2022年から開催され、各球団が12月1日までに2人以上の対象選手を選出し、そこから各球団最低1選手を指名する仕組みとなっている。 対象選手は来季の年俸5000万円以下のFA権を保有しない日本人の支配下選手などが対象、これまで2021年にソフトバンクから阪神へ移籍した大竹耕太郎投手(28)が、2年連続未勝利から自己最多12勝(2敗)と大ブレイク。野手では2022年にDeNAから中日へ細川成也(26)が2023年シーズンに140試合に出場、打率.253、24本塁打、78打点をマーク、さらに2今季は全143試合に出場し、打率.292、23本塁打、67打点でベストナインに選出された。 パ・リーグでは去年、ソフトバンクから日本ハムに移籍した水谷瞬(23)、今季初めて一軍の試合に出場すると97試合に出場、打率.287、9本塁打39打点でオールスターにも選出交流戦では歴代最高となる打率.438をマークし交流戦最優秀選手獲得新庄監督のもと成長遂げた 【現役ドラフト2024】 各球団獲得選手 ◆セ・リーグ 阪神:畠世周投手(30・巨人) 広島:山足達也内野手(31・オリックス) 鈴木健矢投手(26・日本ハム) DeNA:浜地真澄投手(26・阪神) 巨人:田中瑛斗投手(25・日本ハム) ヤクルト:矢崎拓也投手(29・広島) 中日:伊藤茉央捕手指名撤回後楽天残留 ◆パ・リーグ オリックス本田圭佑右腕西武より獲得 ロッテ石垣雅海内野手中日より ソフバン上茶谷大河南DeNAより 楽天柴田大地左腕ヤクルトより 西武平沢大河内野ロッテより 日本ハ吉田賢吾捕ソフバンより
Advertisement
Advertisement
Advertisement




















Advertisement