M―1グランプリ王者が連載初登場だ。今年から全都道府県を10年かけて回る全国ツアー「漫才ブーム」を、気心の知れた金属バット、デルマパンゲ、ツートライブの3組とスタートさせた。大阪を主戦場にテレビやラジオ、舞台でも順調な芸人生活を送るミルクボーイ。歓喜の涙で視聴者の胸を熱くさせた2019年から5年、まもなく開催される漫才頂上決戦を前に、かつての王者は何を思うのか?22日開催の決勝舞台を前に、2人に聞いた。(取材・構成 江良 真) 【ミルクボーイインタビュー(1)】 ◆◆ 10年かけた全国ツアー「漫才ブーム」敢行中 ◆◆ ―「漫才ブーム」1年目は香川、青森、沖縄、三重の4県でした。青森は関西のお笑いとの相性がよくわからない感じですが、いかがでしたか? 内海崇「青森めちゃくちゃ良かったんです!普段はお笑いライブが来ないらしく、みんな北海道でやってまうらしいんですね。なのですごい喜んでくれました。青森のお笑い好きが一堂に集まってくれた感じでした」 ―そうなんですね。お笑いタレントさんは今じゃどのチャンネルつけても出演されているし、昔みたいな地域性はないんですね。 内海「八甲田山に登ったんですが、その山頂でぼくらの大ファンのおばちゃんに会って。青森の方なんですけど都会に出てて何十年ぶりかに青森戻ってライブを見に来てくれたみたいでついでにひさしぶりに山頂に登ったらたまたま僕らおったからワーッって(笑)。そんな一期一会な感じもありました」 ―同世代4組によるツアーですが10年間全国ツアーの企画はずっとあったんですか? 内海 「2019年に一度このメンバーで劇場ツアーした時からの構想ですよ」 駒場 「ノリで決めたけど10年間続ける覚悟です!」 ◆大学時代アイスホッケーの夢と落研での出会い 駒場 「突然6月に入部してきた変わり者でした(笑)」 内海 「プライド観たくてアイスホッケー部志望だったんです!」 ◆伝説のコーン・フレークネタが残したもの 駒場 「最近劇場ではウケませんけどね(苦笑)」 内海 「でも5年経っても感謝される奇跡...」 ―コロナ禍という特殊事情もあり次回へ続きます。
Advertisement
Advertisement
Advertisement




















Advertisement