【サンドラを観られなかった全国のドラ友と共有したい番組のこと】 CBCテレビの「サンデードラゴンズ」(毎週日曜日12時54分から東海エリアで生放送)を見たコラム。 【画像】2024シーズンの中日ドラゴンズを画像で振り返る!【ギャラリーはこちら】 このコラムは、「サンドラ」を観られなかった全国のドラ友に話したいという思いから、番組の内容を書きつづけるものです。竜党の皆さんに向けて、竜党による、竜党のためのコラムです。 12月8日の放送回では、ドラゴンズの「課長」として知られる松葉貴大投手がスタジオに生出演しました。松葉投手は、多くの試合を5回で降板することから「課長」という愛称がつきました。定時退社する会社員のようなイメージがその由来です。そんな松葉投手が2024年開幕前に表明した目標は「完投」でした。そして4月29日のベイスターズ戦で、9回1失点で、ドラゴンズ移籍後初めての8年ぶりの完投勝利を収め、言葉通りに行動しました。 今シーズン、松葉投手の成績は小笠原慎之介投手、高橋宏斗投手(※「高」は「はしごだか」)に次ぎ、17試合先発登板し、5勝6敗、防御率3.09でした。松葉投手は「1年でも長くプロ野球選手として野球を続けたい。何とかがんばって、しっかりと結果を出して、また契約してもらえるように頑張りたい」と、心から意気込んで語りました。サンドラでは、ファンから寄せられた質問をもとに、松葉投手を徹底的に掘り下げて紹介しました。また、登場曲として使用している嵐に対する熱い愛情についても語られました。
ファンからの質問で松葉投手を徹底解剖
―残業するとチームメイトから何か言われる?(49歳 女性) 松葉投手:「今日はたくさん残業しましたね」って言われます(笑)。いつも完投したいと思っています。 ―キャンプはチーム合流の時期が自由に任されているS班ですが、沖縄入りはいつ?(38歳 男性) 松葉投手:今のところ、皆と同じ2月1日に入りたいと思っています。競争しなければならない立場だと思っているので、基本的に皆と一緒に行きたいと思います。 ―来季の目標は何勝?(27歳 男性) 松葉投手:そうですね…(高橋)宏斗の勝ち星を超えたいですね。 ―今年は課長、来年は何になる?(21歳 女性) 松葉投手:ステップアップして社長と呼ばれるようになりたいですね。チームで一番一生懸命に頑張りたいです。 ―何歳まで現役を続けたい?(42歳 男性) 松葉投手:40歳まで頑張りたいと思います。山井さん(※一軍投手コーチ)の姿を見て、自分も長く現役を続けたい気持ちが年々強くなってきました。まずは40歳までやれるようにがんばりたいと思います。 ―試合前のルーティンは?(23歳 女性)&登板前に何を食べますか?(3歳 女の子) 松葉投手:先発当日は温かいうどんとおにぎりを食べるようにしています。あまり食べられないので、唯一のどを通る食事だからです。プロ野球に入って2年目ぐらいから続けています。登板後は家では決まりはありませんが、遠征先だとそのとき食べたい物を腹いっぱい食べます。 ―今年感情が爆発したことは?(43歳 男性) 松葉投手:今年の初登板ですね。ハマスタの試合で、それまで勝てていなかったんです。その試合で勝てたので、球場ではもちろん、ホテルに帰ってからも感情が爆発しました。「よっしゃぁー!!」って叫びましたね(笑) ―今ハマっていることは?(34歳 女性) 松葉投手:ポケモンですね。子どもがポケモンが好きで、それにつられて自分もポケモンを知っています。 ―来季の選手名鑑でも全開の笑顔が見られる?(34歳 女性) 松葉投手:(選手名鑑で全開の笑顔にしている理由は)普通に撮っても面白くないと思ったので、笑っている顔の方が良いんじゃないのかなと思ってしました。来季もいろいろと考えて、ファンの皆さんに楽しみにしてもらえたらなと思います。 ―来季の目標打率は?(65歳 男性) 松葉投手:そうですねぇ…あんまりバッティングは好きじゃないんですけど、野手に負けないように3割を目指したいと思います(笑) ―子どものころ、野球以外の習いごとは?(45歳 女性) 松葉投手:水泳と書道をしていました。いつの間にか始めていたんです。
松葉課長の通勤に密着で本音トーク
―ファンの間で"課長"と呼ばれていることの本音は? 松葉投手:最初にネーミングしてくれた方と握手したいぐらい感謝しています。自分のことで皆が盛り上がってくれるのは嬉しいですし。6回や7回を投げることは、先発投手として当然のことなので、それを投げた時に「よく残業してくれました」って言われるのは、普通の人だったら「それは普通だぞ」って言われることが褒められていると思うと、本当にラッキーだなと感じています。名付け親の方には是非名乗り出してほしいです。 ―登場曲で嵐の「GUTS!」を使用しているが、普段車中とかでは聴かない? 松葉投手:そうですね。私は逆にとても大事にしているんで、普段はあまり聴かないです。嵐の曲は、本当に聴きたいと思う時以外は、あまり簡単には流さないんです。今年やったかな?ネットで「来年に復活するんじゃないか?」って噂になった時、私は誰よりも興奮しましたね。なんとか嵐が復帰するまで現役でいたいなと思っています。 ―松葉課長が家族への感謝を語る 松葉投手:子どもがいなかったら、ここまで頑張れていなかったかもしれません。奥さんを含めた家族がいるからこそです。野球は失敗が多いスポーツなので、そのたびに心に傷つくことがあります。でも家に帰ると、家族が元気に迎えてくれます。そのおかげで、次の日も気持ちを切り替えて、頑張ろうと思えるんです。
イチ視聴者(筆者)の番組感想まとめ。松葉課長の"嵐愛"は本物だ!!
今週のサンドラを見た感想…。松葉投手は「課長」の名付け親に感謝しながらも、決してそれに甘んじることなく、常に完投や完封勝利を目指していることは、とても信頼できると感じます。来季のドラゴンズの投手陣には、若手で有望な先発タイプの左腕が加わるそうで、危機感を感じているようですが、慢心することなく真面目に役割を果たす松葉課長であれば、きっと存在感を発揮してくれるでしょう。そして、今回の放送で最も印象的だったのは、松葉課長の"嵐愛"。「あまり簡単には嵐の曲を聴かない。ここぞの時に聴く」という熱い想いは、間違いなく本物の嵐ファンです。「嵐が復帰するまで現役でいたい」という松葉課長の願い、どちらも叶うといいですね!ちなみに筆者はSMAPの復活を心から祈っています。 (このコラムを書いたのは…サンドラ視聴歴約30年の40代竜党)
Advertisement
Advertisement
Advertisement




















Advertisement