《色々ご都合おありなのはお察ししますが最後のご挨拶の途中でどんどんお帰りになる多くの皆様のお姿を拝見すると「ああ、そんなにライブがお気に召されなかったのか」と深く反省する次第です》 【写真アリ】ドリカム中村、一連の騒動を受けての “反省” ポスト” 12月7日、DREAMS COME TRUEのベース・中村正人が、自身のXを更新。ライブ中に途中帰宅する観客について言及したことが、波紋を広げている。 「ドリカムは、現在デビュー35周年記念ツアーを開催しており、7日は愛知公演がおこなわれた日でした。ふだんであれば、公演後は会場まで足を運んだファンへの感謝をつづる中村さんですが、この日は苦言とまではいかないものの、終盤で会場を抜けてしまうファンたちに思うところがあったようで、意味深な投稿内容でした」(芸能記者) そうはいっても、ライブとなれば遠征組も多く、家庭や仕事の事情によって、翌日の予定も人それぞれだ。やむをえず終盤で抜けることもあるだろう。Xでは、「途中退席」「ドリカム」といった関連ワードがトレンド入り。中村の投稿に複雑な思いを抱く声が続出している。 《挨拶の中途で帰られるのは嫌かもしれないが客にも色々都合があるわけで帰りたくて帰っているわけではない》 《年齢層が上がってきたら家庭事情も考慮してもらえると助かる》 《中部国際空港セントレア隣接だから交通手段限られる 後ろ髪引かれる思いでの退席では》 さらに7日の公演会場「Aichi Sky Expo」について、《音響も見え方も最悪》《空港島だから交通手段限られる》などアクセス問題指摘する声も相次いだ。 「名古屋駅から特急で約30分かかる立地です。東京駅まで終電で帰る場合21時17分発が必要となり自宅までの時間考慮すれば早め退出せざるを得ないケースもある」(同) その後中村は《初めてなので事情わかりました》と返答し投稿削除した。
Advertisement
Advertisement
Advertisement




















Advertisement